アニメ(その他)配置担当 |
|
||
アニメ(その他)配置担当です。毎回配置アンケートにご意見、ご感想を頂きましてありがとうございます。全てのご要望を一度に取り入れるのは難しいのですが、少しずつでも居心地の良い配置ができればと思いますので、引き続きご意見よろしくお願いします。 |
|
||
同じ声優さんを取り扱ったサークルが離れて配置されているとのご指摘がありましたが、現在はファンクラブ系の活動レポなどを中心に取り扱っているサークルと、声優さんのキャラクター性を取り上げた作品の創作を中心のサークルとで、仕分けています。引き続きご意見よろしくお願いします。 |
|
||
今回、いわゆる逆カプサークルの隣接配置に関しての苦情、ご意見を複数の作品のサークルからいただきました。申し訳ありませんでした。CP要素のあるサークルの配置に関しては原則「受け」流しとしており、逆カプの隣接配置が生じないように心掛けていますが、やむを得ず隣り合わせとなってしまう場合もあります(続く)。 | ||
同一作品の申込数そのものが少なくなってくると本当にどうしようもなくなってきます。その場合はなにとぞご理解とご容赦をお願いします。 |
|
||
毎度のお願いですが、申込時は必ず申込書の「補足一覧」をご確認ください。アニメ(その他)以外の作品をアニメ(その他)で申込されますと、ジャンル違いで書類不備扱いとなります。作品名、原作者名、制作会社、雑誌媒体名などで確認し、もし他のコードの補足一覧に記載がある場合は、そちらでの申込をお願いします(続く)。 | ||
アニメ(その他)は申込ジャンル違いによる不備が多いジャンルの一つです。マンガ・ゲーム・小説などが初出となっているものは、原則として初出ジャンルで申込をお願いしています。ただし『ポケモン』や『忍たま』など例外もありますので、補足一覧をよくご確認ください(続く)。 | ||
今回アニメ(その他)で多く見受けられたジャンル違い作品は、『ラブライブ』『アイマス』『なのは』などです。また青年誌やラノベからのアニメ化作品も多く散見されました。これらの作品の場合、アニメ(その他)ではアニメの評論、情報などに特化した活動でなければ取扱いできませんのでご注意ください。 |
|
||
これも毎度のお願いになりますが、サークルカットの内容は、申込メインとなる作品を描いて下さい。当日のスペースで他の作品の本を扱うことになっても構わないのですが、カットと頒布物概要欄があまりに食い違っている場合や、カット内にアニメ(その他)に合わないキャラが描かれていると、申込ジャンル違い不備として扱う場合があります。 | ||
また、頒布物概要欄では、できるだけ略語やジャンル内でのみ通じている記号表記などは使わないでください。小人さんに仕分けをお願いしても、確認のため全部担当者に戻ってきてしまうだけでなく、最終的な仕分けミスの原因にもなります。数字だけ、イニシャルだけの表記は特に危険です(カットの方は構いませんよ!)。 |
|
||
今回アニメ(その他)のサークルで、ノートPC、タブレット端末などでデモを流す際、かなりの音量で音を出していたサークルが有ったとの記述がありました。コミケットアピールでも禁止行為に『著しい騒音を出すこと』を記載している他(続く)、 | ||
その他の注意として『音は流さないで下さい』『周囲に迷惑がかかる形でのデモはご遠慮下さい』としています。アピールの記載事項をよく読んで参加いただくのはもちろん、周囲のサークルで気付いたことがありましたら、お近くの準備会スタッフまでお声かけください。 |
アニメ(サンライズ)配置担当 |
|
||
毎度のお願いですが、原作のある作品など、他のジャンルでの申込をお願いしている作品については、補足一覧を今一度チェックし、作品名、原作者名、雑誌媒体名等で案内がされていないかどうか、確認をお願いします。 |
|
||
作品の中で並びを組む際、キャラクターによるソートをある程度重視していますが、純粋なソートでは女性向傾向、男性向傾向のサークルが並んでしまうことがあります。そのため頒布物概要欄に女性向傾向であるか、男性向傾向であるか、そのどちらでも無い一般向傾向であるかを記述してください。ご協力お願いします。 |
|
||
『スパロボ』に関しては参戦作品を機械的に集めることはしていません。スパロボエリアへの配置を希望される場合は、その旨を必ず頒布物概要欄に記載してください。逆に、オンライン申込のジャンル補足でスパロボを選択した場合でも、スパロボ側への寄せが適当ではない判断した場合などは、作品側に寄せています。 |
ガンダム配置担当 |
|
||
パロディジャンルについての共通項目を「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」としてまとめて記載しました。よくお読みください。 |
|
||
必ず「作品名」を記入してください。例:「『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』オールジャンル」でお願いします。 |
TIGER & BUNNY配置担当 |
|
||
パロディジャンルについての共通項目を『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』としてまとめて記載しました。よくお読みください。 |
歴史・創作(文芸・小説)配置担当 |
|
||
こんにちは、歴史・創作文芸担当です。今回も諸々書いていきます。よろしくお願いします。 |
|
||
頒布物概要はきちんと書きましょう。自分の書きたいジャンルをしっかりと明記しましょう。どこに配置すればいいか分からないサークルさんが結構いらっしゃいます。 |
|
||
また、当ジャンルの申込サークルの傾向として、作品が一般小説寄りなのか、ライトノベル寄りなのかを、はっきりと明記してください。配置される場所が変わってきます。とにかく情報がほしいです。URLもできる限り見ていますが、頒布物概要に必要な情報を書いていただけると助かります。 |
|
||
少女小説、女性向けアダルトなどのサークルさんは、どのジャンルの近くに配置されたいのか、意見をいただきたいです。 |
|
||
サークルカットだけで当落の判断をすることは絶対にありません。しかし、サークルカットに力を入れるに越したことはないと思います。当選すればカタログにも載ります。サークルの顔です。色々な人が見ます。見てくれる参加者の数や、正直売上も左右します。頑張って用意してみてください。 |
|
||
ベテラン、新規サークル含め、とても元気があるジャンルだと思っています。どんな表現でも許される自由度の高さが創作文芸の売りだと思っています。どんな作品でも、是非申し込んでみてください。 |
|
||
今回も百合・TSが元気があります。女性向け小説も増。エログロ系も徐々に増えています。逆にミステリが減。 |
|
||
アンケートを書いてくださった皆さんありがとうございました。どんなことでもいいのでアンケートに書いてください。励みになります。皆さんの声を反映させてよりよいジャンルへと発展させていけたらなと思っておりますので、是非是非ご意見のほうをいただきたいです。よろしくお願いします。それではまた次回。 |
特撮・SF・FT配置担当 |
|
||
こんにちは、特撮・SF・FT担当です。今回もよろしくお願いします。 |
|
||
現在「特撮・SF・FT」というジャンルは大きく3つに別れています。“特撮(女性向け)”“特撮(評論・情報)”“SF・ファンタジー”。この3つで1つのジャンル620です。毎回隣同士に配置されます。壁を除き、離れて配置されることは基本的にはありません。 |
|
||
“特撮(評論・情報)”は文字通り、特撮に関する情報・特撮に関する評論です。『平成仮面ライダー』のやおい要素の全く無いサイドストーリーや、最終回その後等を小説や脚本として出しているサークルもこちらです。ご当地ヒーロー、アメコミやオリジナル特撮映像も“特撮(情報・評論)”になります。 |
|
||
“SF・ファンタジー”のオリジナル作品からパロディ、評論全般を配置しています。 |
|
||
BLや男女カップリングなどの要素がある作品はこちらに配置しています。その要素がなくとも女性に向けて頒布したい場合は“女性向け”と記入してください。記入がない場合、“特撮(評論・情報)”の並びに配置する場合があります(続く)。 | ||
現在、“特撮(評論・情報)”での申込以外の“オールキャラギャグ”類は“特撮(女性向け)”に寄せています。特に女性に向けての頒布ではない場合、オンライン申込のジャンル補足の“特撮(評論・情報)”で申し込むか、頒布物概要欄にその旨を明記してください(続く)。 | ||
「明記していない=抽選洩れになる」というわけではありませんが、他イベントでの参加・配置傾向や、Web上での活動内容を確認しつつ、最終的にこちらの判断で配置場所を決定することになるため、意図しない場所に配置される可能性があります(続く)。 | ||
どんな層に向けて頒布したいか、加えて当日自分がどこに配置されると居心地が良いと感じるかを考えた上で、希望を書き添えていただけたらと思っています。 |
|
||
特撮やSF・ファンタジーに関係のない評論・情報サークル(例:飲食物評論・イベント批評など)は、ジャンル135「評論・情報」に申込んでください。毎回幾つか紛れ込んでいます……お気をつけください(続く)。 | ||
特撮・SF・ファンタジー要素のないドラマ・映画の評論や二次創作は、ジャンル730「TV・映画・芸能」に申込んでください。 |
|
||
特撮作品で申し込みつつ、カットが中の人(俳優)という方がいらっしゃいます。特撮で共演した俳優同士のカップリング、またヒーローネクスト作品もジャンル730「TV・映画・芸能」で申し込んでください。スーツアクターは当ジャンル620「特撮・SF・FT」でお願いします。 |
|
||
あまりに傾向の違う合体申込は配置が困難になりますのでやめてください。「例:“スーパー戦隊ロボット考察”と“ニンニンジャー 赤×黄”で合体申込」をされてしまうと、“評論・情報”と“女性向け”のどちらに配置して良いのかわからず困ってしまいます……(続く)。 | ||
また、“女性向け”でも「扱っている作品は同じだが、カップリングが違う合体サークル」の場合、どちらを優先したら良いかわかりかねます。片方、もしくは揃って抽選洩れする可能性が非常に高くなりますので、合体申込の際はくれぐれも傾向をあわせてください。 |
|
||
サークルカットに公式そのもののタイトルロゴや商標を使っている方がいらっしゃいます……。勝手に使用してはいけないものですので、絶対にやめてください! |
|
||
当ジャンルも新作での申込がフライング扱いとなる場合があります。事前情報でイケイケドンドンと逸る気持ちもわかりますが、放映状況や申込を確認した上で申込んでください。 |
|
||
一言コーナーの前の方にある、「頒布物概要欄の書き方の案内(パロディジャンル版)」をよーく参照してください。 |
|
||
オンライン申込の頒布物概要欄はWebカタログには反映も連動もしません! 伏せ字・当て字は検索避けにならないですし、「詳しくはWebで!」とURLを書かれても意味はありません。 |
|
||
必ずメインとなる作品を書いてください。作品名の羅列ではどこに配置すべきかわからないため、 現在は先頭に書かれている作品やカットを見ての判断になっています。希望がある場合は、その作品名をわかりやすく記載してください。クロスオーバー作品を扱っている方も、どの作品寄りか明記してください。 |
|
||
同音他作品や同テーマを扱っている作品が多いため、略されてしまうと非常に紛らわしいです。きちんと正式名称で書いてください。例:「忍者」→カクレンジャー? ニンニンジャー? 例:「車」→カーレンジャー? ドライブ? 例:「TR」→ターボレンジャー? タイムレンジャー?(続く) | ||
特にオンラインで「平成ライダー」や「スーパー戦隊」に申込まれる方に多いのが、作品名の未記入です。キャラクター名やCPでも概ね判断はつきますが、わかりづらいので作品名はしっかりと記入をお願いします。 |
|
||
例:「手裏剣戦隊ニンニンジャー 伊賀崎天晴×加藤・クラウド・八雲」の場合、「天晴×八雲」「赤青(もしくはアカアオ)」など、わかりやすい表記でお願いします。戦隊のみ色表記可です(続く)。 | ||
色表記についての補足。1作品当たりの戦士の数が増えてきましたので、色と名前を併記してくださると嬉しいです。例:「赤(ダイゴ)×紫(弥生)」(続く)。 | ||
敵キャラクター、他作品などの省略・伏せ字表記はやめてください。 例:「運転 心脳」→「ドライブ ハート×ブレン」。例:「斬鎧」→「ソウジ×ノブハル」。例:「超人勝利中心」→「ウルトラマンビクトリー中心」(続く)。 | ||
カップリング記入の際、名称に英数字が使われていないキャラを数字で表記するのはやめてください。例:「昭和ライダー9×5」→「仮面ライダースーパー1×仮面ライダーX」。例:「超人0×7」→「ウルトラマンゼロ×ウルトラセブン」(続く)。 | ||
「欧米組」や「ロイミュード」だけでは、どこに配置すべきか悩みます。オールキャラ寄りなのかBL要素があるのかなど、傾向をしっかり書いてください 「例:欧米組中心ギャグ。やおい要素なしですが女性向け」の場合、女性向けオールキャラ寄りの配置になります(続く)。 | ||
「○○中心」という表記の場合は「○○受け」寄りに配置されます。 また、リバーシブルの場合も、誰寄りに配置してほしいか明確に記載してください。「例:トカッチ×明×トカッチ 明受よりで配置してください」 |
鉄道・旅行・メカミリ配置担当 |
|
||
どうも、初めましてorお久しぶりです630「鉄道・旅行・メカミリ」配置担当者です。今回の配置の傾向やお願いなどを書きますので、よろしくお願いしますです(ペコリ)。 |
|
||
全体として「鉄道(バス、擬人化)」「旅行(国内外旅行記、聖地巡礼、位置ゲーム、交通評論)」「メカ系(デザイン、技術、カメラ、おもちゃ、乗物)」「ミリタリー(軍事、兵器)」などを扱うので、この4種類のジャンル補足に分けてから配置作業を行います、まずこのどれに近いのか頒布物概要に明記してもらえると助かります。 |
|
||
今回は申込時に記入した頒布物概要欄の内容で並べています。写真系のサークルで「旅行」と「カメラ」に分かれていたりしますが、ブロック的には近くに配置されています。廃墟系や風景写真系などのサークルで、ご意見・ご希望などありましたらアンケートに記入してください。 |
|
||
ここ数回毎度のお願いなのですが。サークルカットに写真を使用する場合は、人物が大きく写っている場合「誰なのか?」「許可を得ているのか?」を頒布物概要欄に明記してください。私には写っているのが申込者本人なのか、他人なのか、他人でも許可を得ているのか、明記されていないと判断出来ません(続く)。 | ||
サークルカットに使用されている写真がサークルメンバーによる撮影の場合も、明記してもらえると助かります。有名な絵や写真を模して自分たちで撮影した場合や、有名スポット等での撮影などは、他のサークルと類似する場合があり判断に困る場合がありますので、ご協力をよろしくお願いします。 |
|
||
サークルカットはカタログに掲載され参加者さんにアピールするためにあり、頒布物概要欄はサークルの活動内容、どのような方向性の同人誌を頒布しているのかを準備会に知らせるためにあります。詳細が無い場合はサークルカットを参考に配置しますが、基本的にそのジャンルの総合的な位置にまとめて配置します(続く)。 | ||
鉄道系やメカ系等は色々な詳細がある幅の広いジャンルなので、できるだけ同じような内容を扱うサークルが並ぶように心がけていますので、頒布物概要欄の記入をお願いします。擬人化ジャンルも「女性向け」か「男性向け」かを明記してもらえると助かります、明記ない場合は男性向け寄りの総合に配置しています。 |
|
||
コミックマーケットは全ての参加者で作られています。サークル参加者、一般参加者、スタッフ参加者、企業参加者の皆で目的を理解して協力して初めて成立つイベントです。どれかだけが頑張っても、残りの協力無しには成立たないイベントなのです。コミックマーケットという名前のイベントが続いていますが(続く)、 | ||
コミックマーケットの中身は毎回全ての参加者自身が作っているのです。だからサークル参加者の皆さんは思いっきり楽しんで作った思い入れのあるモノを頒布してほしいですし、我々スタッフ参加者は全力で手助けをしたいと思っています。全参加者が本気でハレの日を楽しもうと努力しているからこそ(続く)、 | ||
コミックマーケットは成り立っています。楽しいコミックマーケットにするには、まず自分から理解して協力して、努力と引き換えに思いっきり楽しむことが大切だと思います。これからも楽しいコミックマーケットが続くように皆で協力していきましょう。 |
|
||
今年も北陸新幹線が開業したり、第三セクター鉄道になったり、色々と変わりゆく鉄道業界ですが、個人的に北海道での駅廃止が寂しさを感じます。もうかなり前ですが石北線の全ての駅を旅したのが良い思い出です。他にも北海道には好きなキャラと同名だった楓駅や水着を持って行った張碓駅など思い出がいっぱいなので……。 |
|
||
240配置担当者がよく配置作業の最中に寿命が伸びるようにと、箱根まで行って黒たまごを買ってきてくれていましたが、今年は火山活動の影響で買いに行けず寿命が伸ばせませんでした……残念。自然の出来事なので迂闊なことは言えませんが、箱根近辺は色々な聖地も有りますので、早く落ち着いてまた賑やかになってほしいです。 |
|
||
仕事の関係で昼夜が逆転した生活を長く続けているので、配置作業も夜中にすることが多く、他の配置担当者が事務所から帰り始めると事務所に現れ、昼間に他の配置担当者が出てくると帰宅するので、配置担当者の中ではそれなりにレアキャラ扱いされています(笑)。夜の事務所は変な空気で好きなのです。←誤解を招く表現(笑)。 |
鉄道・旅行・メカミリ(鉄道擬人化)小人 |
|
||
「「萌え×××」「XXX擬人化」の類は「×××」の関係するジャンルにて申し込んでください」と申込書セットに記載されてありますように、鉄道擬人化は当ジャンル630「鉄道・旅行・メカミリ」で申込ください。 |
|
||
パロディジャンルについての共通項目を「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」としてまとめて記載しました。よくお読みください。 |
|