ジャンプ(その他)配置担当
【あいさつ】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
ジャンプ(その他)の担当者です。こんにちは。今回も配置担当者の一言をよろしくお願いいたします。
【ジャンル】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
『血界戦線』の申込ジャンルは……、内藤泰弘に含まれるので、ジャンル830「FC(青年)」です!!!! 今回は申込ジャンルを間違えている方が多数いらっしゃいました。自分が担当させていただいている間ではこんなにジャンル違いの申込が多いのは初めてです……(続く)。
『血界戦線』は「ジャンプSQ」掲載ですが、作者の前作『トライガン・マキシマム』が青年誌作品でしたので、以前よりFC(青年)でのお申込をお願いしています。今回はあまりにも多かったため、当ジャンルで申し込んでもFC(青年)へ寄せましたが、次回からは書類不備としますので、気をつけてください(続く)。
因みに『ワンパンマン』『東京喰種』もジャンル830「FC(青年)」なので、こちらも気をつけてください。
【頒布物概要】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
頒布物概要に書いていただきたい内容を、担当者から一言の前の方にある『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』にまとめてあります。コミケ申込初心者の方は勿論、中堅、ベテランの方も確認のために是非ご一読ください(続く)。
今回も頒布物概要への『作品名未記入』が多くありました。ジャンプには沢山の作品が掲載されているので、必ず書いてください。作品名が分からなければそもそも配置ができません。オンライン申込時に補足一覧から作家名を選択した場合でも同様です(複数の作品を連載していたから作家名でまとめているため)。
【郵送申込で多い不備】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
こちらは毎回多い不備ですが、郵送申込に多い不備は、短冊への「性別」「前回申込」「持込数」「販売数」「持込予定数」の記入漏れです。配置用データ、短冊は未記入項目が無いか必ず確認してください!
【アンケート】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
アンケートには準備会へのご意見、ご要望をいただくことも多いですが、今回特に近くにいらした方へのクレームが多かったと感じました。どちらかが一方的に悪いということは無いかもしれませんが、嫌な思い出にならないように周囲の方に気を使いつつ楽しんでいただければと思います(続く)。
【アンケート その2】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
いつも多くのご意見ありがとうございます。引き続きご意見、ご要望、感想、当日の様子など、何でも書いてください。特に当日の様子は担当者からは見えないことも多いので、教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
【では】 ◆ジャンプ(その他)配置担当
当日の感想、気になったこと、準備会へのご意見など、どんな事でも大丈夫です。是非アンケートや目安箱まで、よろしくお願いいたします。次ページからNARUTO、車田正美配置担当の一言もあるのでご一読ください。では!
ジャンプ(その他)NARUTO小人
【頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)】 ◆ジャンプ(その他)NARUTO小人
パロディジャンルについての共通項目を「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」としてまとめて記載しました。よくお読みください。
【頒布物概要】 ◆ジャンプ(その他)NARUTO小人
必ず「作品名」を記入してください。例:NARUTO ナルト×ヒナタ中心です。
ジャンプ(その他)配置担当・車田など小人
【記入漏れがないか何度でも確認を】 ◆ジャンプ(その他)配置担当・車田など小人
毎回同じことの繰り返しで恐縮です。でも、毎回目にします。前回までできていたサークルが今回記入漏れがあったり……。記入漏れが多いのは、(13)性別、(17)前回申込です(丸付けをうっかりしやすい?)。
ジャンプ(球技)配置担当
【あいさつ】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
ジャンプ(球技)の担当者です。こんにちは。今回もよろしくお願いいたします。
【頒布物概要】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
何を書いていいのか一番分かりにくい項目かと思いますので、頒布物概要に書いていただきたい内容を、担当者から一言全体の前の方にある『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』にまとめてあります。なんとなく雰囲気を掴んでいただけるかと思うので、是非ご一読ください……(続く)。
要はサークルさんが「どこに配置されたいか」の“要望を書く”項目なので、何を基準に配置しているかが分かれば、要望も書いていただきやすいと思います……(続く)。
ただ「同人誌」だけ、あるいは「既刊2種、新刊1種」とだけしか書かれていなかったり、逆に今まで出した本の粗筋にまで記載が及んでいたりすると大変困ります。また、誌名・サイズ・単価は、販売実績や販売予定の項目に書いていただくので、ここには書かないでください。
【作品名未記入】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
今回は特に頒布物概要への“作品名未記入”が多くありました。ジャンプ(球技)はそれほど作品数は多くありませんが、必ず書いてください。また、前述の頒布物概要に書いていただきたい情報があまりにも少ないと、配置するのが難しくなります。
【不備】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
こちらはどのジャンルでも共通なのですが、郵送申込では、短冊への「性別」「前回申込」「持込数」「販売数」「持込予定数」の記入漏れが多いです。配置用データ、短冊は未記入項目が無いか必ず確認してください!
【お誕生日席】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
いわゆる「お誕生日席」についてです。混雑するサークルさん→お誕生日席、というイメージが強いようで「島中が混んでいた」「○○さんがお誕生日席じゃないのはおかしい」等のご意見をアンケートでいただきます(続く)。
実情は当日予測される混雑に対して通路幅(場所によって大分違います)、サークルスペース内の広さ(お誕生日席はすぐ後ろに机があるので、広いわけではありません)や列の作り方等を総合的に考えて決めています。必ずしも「混雑するサークルさん→お誕生日席」ではありません(続く)。
地区のいちばん端のブロック(特に壁に面した側)、各ホールのセンター通路(フリーシャッター前の幅の広い通路)に面したブロック、ホールとホールの間のいわゆる「偽壁」は、お誕生日席に面した通路より島中の通路幅の方が広いので、そちらに列を作った方がスペースに余裕があります(続く)。
そのような場合は、お誕生日席には混雑するサークルさんを配置しません。要は(お誕生席より)荷物もたくさん置けるし、通路幅も広い場所があるならそっちの方が良いという話です。ご理解ください……(続く)。
とは言いつつも、担当者のリサーチ不足もあるかと思います。その際はアンケートでご指摘いただけるとありがたいのですが、「どこか覚えていないけど混んでいるところがありました」等、具体的なご指摘がないと何ともしようがないので、極力詳しい配置情報をいただけると助かります。
【アンケート】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
いつも多くのご意見ありがとうございます。引き続きご意見、ご要望、感想、当日の様子など、何でも書いてください。特に当日の様子は担当者からは見えないことも多いので、教えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
【では】 ◆ジャンプ(球技)配置担当
当日もよろしくお願いいたします! 次ページから『ハイキュー!!』の担当者からの一言もあるのでご一読ください。では!
ジャンプ(球技)ハイキュー!!小人
【頒布物概要】 ◆ジャンプ(球技)ハイキュー!!小人
必ず「作品名」を記入してください。例:「ハイキュー!!影山総受け中心です」オンライン申込の方は「ジャンル補足」欄のプルダウンで作品名を選んでください。どうぞよろしくお願いします(続く)。
「受」を基準に配置しています。リバーシブルの場合は、どちらをメインに配置して欲しいか必ず記入してください。例:「ハイキュー!! 及川徹×岩泉一×及川徹で及川徹×岩泉一メインです」「攻」中心も同様に、どのカップリングメインで配置されたいかご表記お願いします(続く)。
特に、兄弟など同じ名字のキャラがいる場合にはどのキャラがメインか判りやすいようフルネームでご記入ください。ただ、「どうしても名前がわからないキャラ」は「こちらでわかるような」特徴の記入でOKです(直近の情報公開で激減すると思いますが…)(続く)。
ポジションや特訓場所、出身中学繋がり中心(第三体育館組中心など)は3キャラ以上中心になるため、現状ここが良いかと思いオールキャラとしてなるべくまとめて配置させていただいています。
【アンケートより】 ◆ジャンプ(球技)ハイキュー!!小人
いつもアンケートに書いていただきましたご意見・ご感想を参考にさせていただいております。今後もご意見・ご感想をいただけると助かります。是非よろしくお願いします!
テニスの王子様配置担当
【頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)】 ◆テニスの王子様配置担当
パロディジャンルについての共通項目を「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」としてまとめて記載しました。よくお読みください。
銀魂配置担当
【頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版』】 ◆銀魂配置担当
パロディジャンルについての共通項目を「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」としてまとめて記載しました。よくお読みください。