FC(少年)配置担当 |
|
||
まずは『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』をご参照ください。そちらで書き方、注意などを確認下さい。そして、FC(少年)では、掲載雑誌、作品名、作家名が分類するのにとても大事ですので、必ず記載をお願いします。よろしくお願いします(続く)。 | ||
頒布物概要欄は、読んで字のごとく当日の頒布物の概要を書く欄です。感想や作品への熱い思いなどは、是非アンケートの方へお願いします(続く)。 | ||
『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』にもありますが、カップリング表記は必ず 「攻×受」で間に「×」を必ず入れるようお願いいたします。また配置して欲しいカップリングは先頭に記載、または一つのみでお願いいたします。配置誤りを無くすためにも必ず記載をお願いします(続く)。 | ||
キャラ名は省略・暗号・記号化をせずに、記載をお願いします。 |
|
||
沢山のご意見ありがとうございます。当日の配置についての感想については、具体的な日付・サークル名・スペースNoの記載をお願いします。そうでないと次に反映する機会が減ってしまいます。 |
|
||
自分のジャンルが、ジャンルコード一覧の補足一覧にないときは、コミケカタログでどこにあるのか探してみてください(他の即売会とは分け方が違うものもあります)。封書で問い合わせをすれば、回答もいたします。問合せ方法は申込書セット7ページ参照。 |
|
||
サークルさんの申込ジャンルコードで異なっています。同日で有ればどちらかのジャンルに寄せる場合もありますが、寄せられない事もありますのでご了承下さい。 |
|
||
せっかく申込いただいても不備があると、抽選洩れの可能性が高くなります。郵送申込の投函前、オンライン申込の確定前に、もう一度内容を確認ください(続く)。 | ||
郵送申込で未だによくある不備は、短冊への性別、前回申込、持込数、販売数、持込予定数の記入・転記なしです。再度確認してみてください。 |
|
||
アニメ化されたのに、なぜ申込がないんでしょう…!(涙) |
|
||
最近雑誌を移籍されている作家さんが多いですが、FC(少年)では、基本的に申込サークル数の多い雑誌の方に寄せるようにしています。 |
FC(少年)(マギ・進撃の巨人)小人 |
|
||
『マギ』『進撃の巨人』の配置をしている小人です。よろしくお願いします。両作品の共通事項を先に書いた上で、『マギ』『進撃の巨人』それぞれのお願いを書かせていただきます。 |
|
||
書類不備で抽選洩れとなったサークルさんに多い不備理由が、郵送申込の方の短冊への性別、前回申込、持込数、販売数、持込予定数の記入洩れでした。短冊に空欄でOKな箇所は無いので、封筒に入れる前にもう一度チェックしてください! |
|
||
頒布物概要の書き方については、担当者から一言の前の方に記載の「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」を読んでいただきたいのですが、『マギ』的なお願いとしましては“オールキャラ”だけではなく、希望がある場合は「煌帝国中心」とか「シンドリア中心」とか書いていただけるとありがたいです……(続く)。 | ||
なるべくまとめて、それぞれのキャラクターに近い配置にするようにしています。ちなみに「○○(キャラ名)メインのオールキャラ」は、名前が書いてあるキャラクターのくくりに入れており、厳密な意味でのオールキャラとはしていません。 | ||
『マギコンビ(アラジン・ジュダル)』や『信号組(アラジン・アリババ・モルジアナ)』など、コンビ名(!?)はなるべく避け、「どのキャラクターがメインなのか」を明確に書いてください。無い場合はその時々の雰囲気で落ち着きのよさそうな配置を探すことになるので、サークルさんのご希望に添えるかが分かりません……。 |
|
||
今回「れ」ブロックの進撃サークルが二箇所に分かれています。サークルチェックやお買い物の際は気をつけて下さい!! |
|
||
頒布物概要の書き方については担当者から一言の前の方に記載の「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」を読んでいただきたいのですが、『進撃の巨人』で特にお願いしたいことを書きます。 | ||
今回も進撃の巨人では『頒布物概要への作品名の未記入』が非常に多くありました。FC(少年)は沢山の作品があるジャンルですので、必ず作品名は書いて下さい。 | ||
『オールキャラ』ですが、どうも意味合いとしては「カップリングは無くて、複数のキャラクターを扱っている」が近いような気がします(ちなみに「○○(キャラ名)メインのオールキャラ」は名前が書いてあるキャラクターのくくりに入れており、厳密な意味でのオールキャラとはしていません)……(続く)。 | ||
オールキャラでも『104期中心』とか『リヴァイ班・調査兵団中心』とか書いていただければなるべくまとめるようにしています。ご希望がある場合は書いて下さい。 | ||
ハンジですが、別イベントの影響なのか『ハンジ♀』と性別を指定して書かれる方が多かったように思います。コミケットでは“ハンジ”でまとめた後に特に記載があれば女性、男性、記載なし、でなるべくまとめています。男女の記載があっても、男女カプ、男男カプとして別々に(離して)配置はしていません。 | ||
女性×男性で表記してあるものについては、どちらの並びの配置が良いのか、書いていただけると有り難いです。毎回地味に悩んでおります……。 |
FC(少女)配置担当 |
|
||
頒布物概要欄の記入について、一言コーナーの最初の方に【頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)】として、全体で諸注意をまとめて掲載してありますので、そちらを参照して記入してください(続く)。 | ||
「作品名」などを書いてくださらない方が毎回必ずいらっしゃいます。「カップリング」も不足のないようしっかりと記入してください。担当者としては、それこそ余計なくらい書いていただける方が望ましいとも思っています。 |
|
||
「電話番号を4桁-2桁-4桁で書いていました。現在は3桁-3桁-4桁が正しい区切りになります。これも書類不備になるのでしょうか?」という御質問をいただきました。番号が間違っていなければ何もそこまで書類不備としてはいません。それよりも作品名などの記載漏れなどがないよう注意していただければと思います。 |
|
||
「カップリングで周囲が自分が受にしているキャラが攻だった。小さいジャンルなのでそういった分類も大変とは思いますがよろしくお願いいたします」「総受と申し込んだのに、オールキャラグッズのところに」という感想をいただきました。まとめて回答させていただきます(続く)。 | ||
力不足で申し訳ありません。前の方が書いてくださったように作品の中での分類で数の多少が影響してしまいます。うまく配置できれば良いのですが、机や島の絡みなどの調整での私の力不足でこのようになってしまいました。ご容赦ください(続く)。 | ||
また、こういったご意見は遠慮なくアンケートに書いてください。良かれと思って配置している事が独善に陥っていないか、いつも恐怖に駆られています。言っていただければ改善の配慮などできる限りやらせていただきます。皆様のアンケートが頼りです。よろしくお願いいたします。 |
|
||
「一般で参加したが、入場が早くて驚き」という感想をいくつかいただきました。準備会としてはなるべく早く一般参加者に会場内に入ってもらえるようしています。これは何より長時間冬の寒空や夏の炎天下に並んで体調を悪くする人を出さないようにするためです(続く)。 | ||
徹夜などしなくてもそこそこの時間で入場できます。一般で参加する場合は、午前中の電車で来るのがお勧めです。 |
|
||
当日の感想で、ここで答えるべきものか悩むところですが、啓発と注意をした方が良いと思うことがありましたので、書かせていただきます。「エスカレーターで歩くなと注意される。社会のマナーに沿って歩くよう誘導してほしい。」という要望がありました(続く)。 | ||
法に定めはないので取扱説明書レベルをルールとさせていただければ、「エスカレーターは歩いてはいけない」のがルールです。危険な行為なのでそんなことをしてしまえば、安全装置の作動による事故が起きる確率が格段に上がります(続く)。 | ||
安全のために誘導をしているので、エスカレーターを歩くように誘導はできません。ぶっちゃけた言い方をします。歩くよう誘導して安全装置が働き、急停止して将棋倒し事故が起きたら、言い訳のしようもなく責任を取らされ、コミケットの存続自体が危機になりかねません。ご理解をお願いします。 |
|
||
さらに、もう一つ。「急いでいるのに『走るな』と怒鳴られた」という苦情がありました。当たり前です。あの会場で走ったら注意されます。人ごみの中で聞こえるよう大声で注意をされたら、怒鳴られていると感じても当然と思います。「急いでいるのに」は言い訳になりません(続く)。 | ||
余談ですが、オペラ歌手のように日頃発声練習をしていて大声を出いればよいのですが、そうでない普通の人が大声を出すと、怒鳴ったように聞こえてしまいます。スタッフも普段は普通の人なので、日頃発声練習をしているわけではありません。そういったこともご理解いただければと思います。 |
|
||
さて、前回FC(少年)とのジャンル統合についてこの欄で書きましたが、いくつかご意見をいただきました。賛否両論から、様々なご意見をいただきました。ありがとうございます。全体としての感想は、色々書いてくださるのは統合賛成派、数的には統合反対派の方が多い、といったところでした。 | ||
とりあえずは現状維持で様子を見られればと思います。この話、決着が付くまではもう少々かかると思います。まだまだサークルさんのご意見をいただければと思います。アンケートにご意見などいただければ幸いです。 |
|
||
当日の配置についてなど、ぜひアンケートの感想欄に書いてください。より良い配置を、と試みていますが、その成否は皆さんの声で決まります。担当者はちゃんと読んでいます。よろしくお願いいたします。 |
|
||
前回このコーナーがつまらないとのアンケートをいただいたので、少し余計なことも入れてみました。説教くさい話とお願いごとばかりになってしまいましたが、娯楽性はありましたでしょうか? ご感想は、アンケートへの記入でよろしくお願いいたします。配置担当として励みになります。 |
ヘタリア配置担当 |
|
||
ヘタリア担当です、こんにちは。ジャンプ+の更新が楽しみですね。竹林の動向にドキドキしますね。 |
|
||
ジャンル名は『ヘタリア』ですが、同作者のヘタリア以外の作品で活動されるサークルさんもこちらでお申込ください(続く)。 | ||
「国旗をモチーフとした(ヘタリアキャラクターをモチーフとして扱っていない)グッズ」の頒布をされているサークルさんは『ヘタリア』ではなくジャンル『オリジナル雑貨』でお申込ください。ヘタリアでお申込をされてもジャンル違いとしています。 |
|
||
頒布物概要に書いていただきたい内容について、配置担当者から一言の前の方にある『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』にまとめています。パロディジャンル共通の内容なので、もしジャンルを移動しても使える知識(ってほどでもないですが)です。是非目を通していただけるようお願いします。 | ||
キャラ名の表記ですが、漢字表記されると読みづらいので、避けてくださるようお願いします。申込書類はスタッフしか見ないので、伏字にする必要性はありません。元から漢字表記がポピュラーな場合(日本、中国、韓国、香港、台湾辺り)を除き、「国名はカタカナ表記」でお願します(続く)。 | ||
また、人物風のキャラ名も使用しないでください。沢山のサークルさんが1人のキャラに対してカタカナ・漢字・人物名やその派生の表記をされると読みづらいので、ご協力をお願いします。(続く) | ||
カップリング表記も英日、米英などなど、漢字が並んでいると目が滑りがちになるので、何卒カタカナ表記のご協力をお願いできればと……! |
|
||
今回も郵送申込で多かったのが短冊への「性別」「前回申込」「持込数」「販売数」「持込予定数」の記入漏れ。配置用データ、短冊は未記入項目が無いか必ず確認して下さい! |
|
||
当日を楽しんで下さい。では! |
FC(ガンガン)配置担当 |
|
||
『頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)』←こちらに書いてあります書き方、注意などを参照いただくようお願いします。 |
|
||
椿いづみ作品は、これまでFC(少女)寄せでしたが、『月刊少女野崎くん』のアニメ化に伴い、FC(ガンガン)寄せに変更となりました。今後は当ジャンルにて申込ください。 |
その他配置担当 |
|
||
毎度のことですが、このジャンルは、申込書セットに「作品名、作家名、雑誌名などが特定できる場合と、ジャンルの複合の場合は“その他”以外で申し込んでください」と書いてあることから明らかなように、他に選ぶ選択肢がない場合のみ、使用してください(続く)。 | ||
ですので、ドラマCD、ライブ活動中のバンド、オリジナルボーカルCD、パチスロ、Twitter診断、同人ライトノベル、オリジナル中心、オリジナルロボットデザイン、艦これ、初音ミク、Wake Up Girls、デビルサバイバー2、いくさの子、プリキュア、アイマス、アルペジオ、宝石の国といった頒布物概要で……(続く) | ||
ここに申し込まれても(C87実例)、困るというか、さようならです。(続く)。 | ||
Webコミック作品のパロディの場合、どこに申し込むべきか困るのはわかりますが、このジャンルではありません。前回から申込書セットにも掲載してありますが、FC(少年)、FC(少女)、FC(青年)の中で、元作品の相応しいジャンルで申込んでください(続く)。 | ||
オリジナルの場合は、「創作(少年)」「創作(少女)」「歴史・創作(文芸・小説)」「デジタル(その他)」などが該当ジャンルになります。ご自分のサークル活動に相応しいジャンルで申し込んでください(続く)。 | ||
後、カットや頒布物概要に「何か出します」とだけ書かれましても……。また、カットに絵だけ頒布物概要に「同人誌」とだけ書いてあっても……。 |
|
||
実際に配置する場合は、基本的には一番親和性が高そうな「評論・情報」と一緒に配置しています。したがって、カタログ上には「その他」のジャンルがありません。 |
|