「配置担当者の一言」はX(旧Twitter)を前提に文字数等を決めてませんので、ポストボタンを押した際、字数オーバーになる場合があります。ポストする際は、2ポストに分割するなど適宜調整頂ければ幸いです
【はじめに】
この一言が目に付くころには、アニメも折り返している頃でしょうか? TV版はCMが全てブルーアーカイブのため、オープニングからエンディングまでずっとブルーアーカイブという透き通った狂気が素晴らしいと思います。ブルーアーカイブの配置担当です、よろしくおねがいします。
【申込の多かったキャラ】
1位『ミカ』、2位『ホシノ』、3位『ヒナ』、4位『ユウカ』、5位『カズサ』です。ミカは根強いですね、賞品はロールケーキで。『ユウカ』は『ノアユウ』の形で増えており、カップリングであればトップでした。カップリングは『カズキキ』、『モモミド』の順番で続きます。
【申込の多かった所属】
1位『セミナー』、2位『Cleaning & Clearing』、3位『便利屋68』、4位『対策委員会』、5位『ティーパーティー』です。ミレニアム勢強いです。セミナーはノアユウがほとんどですが、それ以外は平均的な感じで、結束力!って感じがして良いですね。
【アンケート 配置ミス】
今回もいくつかオールキャラでまとめているところにご指摘がありましたが、オールキャラの分類には、オールキャラで申込まれているサークル以外に、オールキャラとして扱わないと配置ができないサークルが含まれています(続く)。
【アンケート 配置ミス その2】
異なるキャラや所属で申込まれている合体申込のサークルや、頒布物概要に「私の好きなキャラ」「同人誌」「SNSのまとめ」と書かれた頒布物の傾向がわからない申込であったり、サークルカットに2キャラ以上描かれているものの頒布物概要から何を頒布するかわからないサークルになります(続く)。
【アンケート 配置ミス その3】
片方のサークルで「ミカ中心」、もう一方で「ユウカとノアの日常」のような合体申込は、ミカに寄せる事もセミナーに寄せる事もできません。そのため、オールキャラとして扱う事となります。カタログの並びだけを見ると、キャラ島から離れた形に見えてしまいます(続く)。
【アンケート 配置ミス その4】
合体で申込まれる場合は、サークル同士で申込内容について話し合いをしていただければと思います。それでも別キャラで……というのであれば、頒布物概要に「合体先がミカなので、ミカ寄せでも構いません」や「オールキャラとして扱ってください」と書いていただければと思います。
【アンケート 搬入量】
「搬入量が多いため壁に配置してほしい」というご意見をいただくことがあります。こちらについては、配置されたスペースに搬入可能な量の持ち込みをお願いしています。また、搬入量が多いからとスペースの横に出て頒布せず、スペース内からの頒布をお願いします(続く)。
【アンケート 搬入量 その2】
印刷所によっては「どれくらいの大きさの段ボールで、どれくらいの数になりそうか?」と問い合わせると、大抵答えてくれるはずです。 一度、相談をしてみると良いかもしれません。
【アンケート 最後に】
わからないことや、気になることは、サークル申込時にあるアンケートに書いてください。可能な限り回答していければと思います。また、配置に関する要望等は「頒布物概要」に記載ください。居心地が良い配置を模索していきたいので、是非アンケートで意見をいただければと思います。
【混雑対応について】
混雑が予想されるサークルの申込が多く、壁だけでは配置しきれなかったため、BブロックとIブロックの一部に混雑が予想されるサークルを配置しています。
【2スペース申込について】
サークルカットに「ぼっち・ざ・ろっく」や「FGO」などの別作品のキャラをメインに記載されているケースがありました。ブルーアーカイブ以外の要素がメインになっているサークルカットは、申込みジャンルとカットの不一致となります。頒布物としてお持ち込みいただくことについては問題ありません。
【サークルカットについて】
サークルカットに「アル」のイラストのみが描かれており、頒布物概要に「ユウカ中心です」と書かれても、サークルカットと頒布物概要が異なるため、配置が不可能となります(続く)。
【サークルカットについて その2】
サークルのロゴのようなイラストだけや、サークルのオリジナルキャラクターが記載されたサークルカットもありましたが、頒布物概要に何も書かれていないとブルーアーカイブの申込かの判断もできないため、抽選洩れとします(続く)。
【サークルカットについて その3】
サークルカットに「イラスト本」のように文字だけが記載された申込がありますが、イラスト本であればなるべくイラストを記載してください。また、「ブルアカ本」と文字だけ書かれたサークルカットもありましたが、これではどんな活動されているのか読み取ることができず、どこに配置していいか困ります。
【頒布物概要の書き方】
頒布物概要の基本的な書き方については、一言コーナーの冒頭に書かれている「頒布物概要の書き方の案内(パロディジャンル版)」をまず初めに参照ください。また、基本方針はジャンル312「ゲーム(ネット・ソーシャル)」を踏襲する形となります(続く)。
【頒布物概要の書き方 その2】
頒布物概要に何も書かれていない申込が多数ありました。また、自己紹介や「同人誌」「何か出します」「初参加です」「いろいろ」「複数人で書きます」「今度こそ」「前回の続き」「いつもの」「よろしくおねがいします」などからは、どんな物を作る予定か読み取れません(続く)。
【頒布物概要の書き方 その3】
中心となるキャラクター(学校、部活、もしくはカップリング)、形態(漫画、イラスト、小説等)、作品傾向(シリアス、ほのぼの、ギャグ、テーマ)や、成年区分(全年齢、成年向け)、カップリング傾向(男女カプ、百合等)等の詳細な記載をお願いします(続く)。
【頒布物概要の書き方 その4】
ブルーアーカイブの分類方針は「大分類(単体キャラ、オールキャラ、小説等)→中分類(学校・所属等)→小分類(部活・委員会等)→キャラクター」です。この時、分類をまたがる表記や合体申込の場合、一段上の分類として扱います(続く)。
【頒布物概要の書き方 その5】
「ヒナとイロハ」の場合は「ゲヘナ中心」、「スズミとハスミとチナツ」の場合は「オールキャラ」として扱います。「リオヒマ」のような場合は、セミナーと特異現象捜査部を隣接できるように努力はしますが、申込数の都合で必ず間に配置できるとは限りません(続く)。
【頒布物概要の書き方 その6】
「好きなキャラ詰め合わせ」「SNSのまとめ」「いろんなキャラ」などの場合、キャラクターが不鮮明なため「オールキャラ」として扱います (続く)。
【頒布物概要の書き方 その7】
サークルカットにキャラクターのイラストだけが記載されており頒布物概要の記載がない場合や「イラスト本」とだけ記載があった場合、サークルカットのキャラクター単体か、他キャラクターがでてくるか判断ができません(続く)。
【頒布物概要の書き方 その8】
「少なくとも、サークルカットのキャラクターの何かは書かれるはず」と判断し、キャラ単体に寄せていますが、「ヒカリ中心のギャグまんが。全年齢向け」や「イチカの趣味探し。成年向け表現なし」のようにキャラクター名等を記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 形態】
漫画は、シリアスか、ギャグか、成年向けなのかを併せて記載してください。頒布物概要に「漫画本」とだけ記載し、サークルカットを見ると「R-18」などと記載されている場合がありますが、見落としてしまう可能性があるので、頒布物概要にも記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 形態 その2】
小説は、頒布物概要に小説と記載されていた場合はまとめて「小説島」として寄せています。キャラクターとして分類を希望される場合、頒布物概要に「懺悔室をテーマにしたマリー中心の小説。キャラクターに寄せてください」等の寄せ希望を記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 形態 その3】
イラストは、「ツムギ中心イラスト本」「227号の授業風景イラスト本」や「夏向け私服イラスト」「下着本」のように、何某かのテーマがあれば記載してください。テーマがしぼりきれないなら「全年齢よろずイラスト」のように曖昧であることを記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 形態 その4】
「メルといちゃいちゃ」「しゅぽガキをわからせる」「先生がレイを教育」「ココナと仲良しする」のような記載は、全年齢向けと成年向けの区別がつかないため、基本的に成年向けと判断します。
【頒布物概要の書き方 合体申込】
合体申込を行う際は、同じキャラクター、同じ学校、または同じ部活・所属でお願いします。同じ部活であれば部活ALLとして扱い、同じ学校であれば学校ALLとして扱いますが、それすら異なると、オールキャラとして扱います(続く)。
【頒布物概要の書き方 カップリング表記】
カップリング表記に関するお願いとなります。コミケットでは、原則受け並べをしています。カップリング表記については攻め受けの順番で正確な表記をお願いします。カップリングと逆カプが混ざりあうのを防ぐためです(続く)。
【頒布物概要の書き方 カップリング表記 その2】
記載としては「攻キャラクター×受キャラクター」や「受けキャラクター中心」の記載をお願いします。カップリングでない場合は「キャラクターA・キャラクターB」や「キャラクターC+キャラクターD」のように記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 カップリング表記 その3】
また、先生については男か女も記載してください。たとえば「男先生×イチカ」(男女カップリング)と「女先生×イチカ」(百合カップリング)は全くの別物です(続く)。
【頒布物概要の書き方 カップリング表記 その4】
サークルカット上では「ユメおじ」のような省略表記でも問題ありませんが、頒布物概要には「ユメ×ホシノの百合漫画本。成年向け表現あり」等正確な作品名とキャラ名での記載を強くお願いします。
【頒布物概要の書き方 オールキャラ】
「何を書くか決めていない」「Xのまとめ」「押しキャラをいっぱい」「初参加です、よろしくお願いします」「同人誌」などの何を頒布するのか不明なものは、オールキャラに配置されています(続く)。
【頒布物概要の書き方 オールキャラ その2】
頒布物概要やサークルカットに「オールキャラ」の記載が無い場合は、ジャンル補足で「オールキャラ」を選んでも「サークルカットのキャラを中心としたオールキャラ」としています (続く)。
【頒布物概要の書き方 オールキャラ その3】
たとえば、頒布物の多くにネルが書かれているなら「ネル中心」で、残りがアスナやトキなら「C&C中心でネル」か「C&C中心」に、ほとんどがセイアで、一部ミカナギがいる場合は「セイアのイラスト本」か「セイア中心ティーパーティー」等記載してください(続く)。
【頒布物概要の書き方 オールキャラ その4】
部活や所属内で複数のキャラクターを扱うのであれば、「百花繚乱オールキャラ」や「魑魅一座中心」のように記載してください。学校単位であれば「ハイランダー中心」や「連邦生徒会オール」になります (続く)。
【頒布物概要の書き方 オールキャラ その5】
学校・所属を超えるような場合、どうしても「オールキャラ」に近い扱いになりますが、運良く隣接に配置ができた場合は学校同士の間に配置できますので、「オールキャラ」ではなくメインキャラ名や「カズキキ」や「ムツアヤ」などのカップリングを頒布物概要に記載してください。
【頒布物概要の書き方 成年向表現】
作品傾向の記載とは別に、成年向表現の頒布物がある場合は、未成年の参加者と隣接しないように可能な範囲で調整を行っていますので、頒布物概要に「成年向」「18禁」「R18」等の記載をお願いします(続く)。
【頒布物概要の書き方 成年向表現 その2】
成年向表現がない場合においても「全年齢向け」「一般向け」「健全」等の記載をお願いします。これらを元に同じ表記同士をなるべく近くへ配置します(続く)。
【頒布物概要の書き方 配置希望】
頒布物概要に「全年齢向けですが、成年向けサークルが隣接しても大丈夫です」や「男性向サークルと離してください」等、頒布物の内容以外に配置上の希望があれば、併せての記載をお願いします(続く)。
【頒布物概要の書き方 クロスオーバー】
他作品とクロスオーバーするような場合は、頒布物概要に記載してください。「原神とのクロスオーバー作品」のような表記があれば、配置可能です。記載がない場合、ジャンル違いなのか区別がつきづらく、配置が不可能となります。