学漫配置担当
【落選】
アンケートの回答で「学漫なのに落ちた」との感想を戴きました。何度も書いていますが、学漫でも普通に落ちます。前回話の途中で止められてしまいましたが、学閥といった決して落ちる事のなかったサークルもその措置はなくなりました(続く)。
翻って今回の落選率2割強で、書類不備によらない実際の抽選数は、一桁前半でした。一時期は抽選にすらならず、書類不備で落としたサークルを配置数に満たないため差し戻すといったことが続いていました。それをしなくても良いだけその頃よりはましになりましたが、それでもひどい数です(続く)。
ありもしない都市伝説を信じて意味のない不平を言うなら、その前にやるべきことがあるはずです。少しは考えてください。書類不備の無いよう、申込書セットの解説をちゃんと読んで、間違いのない申し込みをしてください。
【配置の注意点】
アンケートで「学漫があるサークル・ブロック配置で特に注意していることは何ですか?」との質問をいただきました。気をつけていることは「カテゴリー(ジャンル)分けをしっかりとすることと、その中でマンネリにならないよう、何か違う趣向を取り入れること。」になるのでしょうか(続く)。
地域順にして見たり、学部ごとに並べてみたり、毎回ちょっとずつ変えています。ネタには毎回困っていますので、アイディアがあったらアンケートに書いてください。御意見、御感想もお待ちしています。
評論・情報配置担当
【ジャンル違い】
当ジャンルのごった煮的性格上、あまり細かいことは言わないつもりですが、それでも、明らかに他ジャンルが当てはまるサークルさんの当ジャンルでの申込は、やめてください。
男性向配置担当
【女性島】
男性向創作ジャンルではジャンルの特殊性を考慮し、申込者が女性のサークルを独立させる形で配置をしておりまして、これを通称「女性島」と呼んでおります。しかしながら、次のような理由により、女性島への配置を希望されない場合はその旨を活動概要欄に記入してください(続く)。
「(男性島内の)該当ジャンルの場所に配置を希望する場合」や「代表は女性だが、描き手ないしは売り子に男性が多く、考慮が必要ない場合」などに当てはまる場合は「男性島希望」もしくは「通常配置を希望」とはっきりわかりやすく備考欄に書いてください(続く)。
なお、サークルの混雑度やジャンルの内容によっては、女性島希望であっても通常の男性島へのジャンル配置をさせていただくことがありますので、その点はご了承ください(続く)。
また、合体サークルに関しては、両サークルの代表者の性別の組み合わせによって振り分けを変えております。
・<女性+女性>で両方当選→両方とも女性島
・<女性+男性>で両方当選→両方とも男性島(続く)
・<女性+男性>で女性側のみ当選→女性島
(この場合、女性側に男性島希望があれば、男性島になります)
・<女性+男性>で男性側のみ当選→男性島
というように割り振られます。ご参考まで。
同人ソフト配置担当
【感想】
猛暑の中での東地区はどうでしたか? 私の個人的な感想ですが、ずっと西地区での配置でしたので作業自体に多少戸惑いは出てしまったのですが、配置そのものについてはあまりひどいところは無かったのではないかと……。とは言いながらも、全体的な人混みは凄かったですね……。やはり3日目から分かれたために人手が増えたから?
で、申込書裏のアンケート内容ですが「人多すぎで勘弁してほしい」というのと「非常に盛況で良かったです」というのがやはり半々くらいでした。確かに人手は多かったと思いますし、不快指数もかなり高かったのですが、ちょっと多いくらいがお祭りっぽくて好きなんですよね〜(あれがちょっとかと言われるとごにょごにょ……)。
前回からまた日付もホールも変わってしまいました。全体のジャンル構成や開催日の都合により少なからずこういったジャンルは発生してしまうので、ちょっと今年についてはご容赦いただければと……。ただ、来年についてもまだここでは断言できないところが辛いところです。最終的にはこれを書き上げた後で決まるので……。
オンライン申込の比率ですが、今回も半数以上がオンライン経由でした(次いで多かったのは男性向けですが、単純に数だけならダントツです)。もう大分馴れてきたのか、短冊として印刷されてきたものは非常に綺麗なものばかりでしたよ。ただ、一部間抜けというか勘違い的なものもありましたので、カットの所で後述してます。
ネットって怖いですよね〜。とくに開催2週間を切った辺りから各サークルさんのホームページが怖いのなんの……。申込書に書いてあった活動概要や搬入予定数から配置場所を決めるわけですが、Webの詳細を見て自分の予想の斜め45度とか180度違っていたときの恐怖たるや……。このジャンルは本気で配置が難しいです……。
秋葉原を情報発信源とするいわゆる「サブカルチャー」に属されるものの申込まで来るようになってしまいました。例えば「休日の歩行者天国」とか「AKB48」とか「アキバグルメ」とか…。まぁ判らなくは無いんですけど、やはり私としては違和感があります。秋葉原、大須、日本橋についてはここがいいですか?
それと前記と似てますが「聖地巡礼」ネタなんかも来るようになりましたが、どちらかといえば元ネタのジャンルか旅行ジャンルでもある「鉄道・旅行・メカミリ(コード609)」で申し込んで下さい。また、前記のものですと、「評論・情報(コード106)」や「音楽(邦楽・洋楽)(コード701)」が該当します。
【頒布物予定】
配置用データを記入する際にお願いがあります。販売実績・販売予定に「サイズ・ページ」とありますが、ここにはメディアの種類とパッケージの大きさを書いてください。同じ1000部持ち込みでも、CDスリムケースとDVDトールケースでは搬入時の体積が全然違います。搬入が多い方は必ず記入するようにしてください。
【活動概要】
同人ソフト内は現在5つの大分類があり、それぞれ「プログラム系(ゲーム・アプリ)」「データ系(CG集・コスプレ写真集)」「情報系(自作ハード・マイナー機・CS機・情報・評論)」「音楽系(インディーズ・アレンジ・ドラマ)」「パロディ系(東方・ひぐらし・伺か・2ch・ふたば)」のいずれかとなります。
と、大分類だけでこれだけありますから小分類はもっと細かく分けています。ようはこの小分類を行うときに使用するデータを記入してください、と今まで言ってきたのですがいまいちご理解いただけなかったようで、相変わらず「○○出します」や未記入の多いこと……。ですので、今回もこの小分類について書いていきます。
【プログラム系】
最近ではほぼ全てが Windows上で動くソフトだと思いますので、Windows以外の場合は必ずターゲットとなるマシンやOSの記入を忘れないでください。またゲームであればそのジャンル(男性向け、女性向けの指定があればそれも)を、アプリであればどんなことをするアプリなのかを必ず記入してください(続く)。
とはいえ、申し込む段階でどんなソフトを出すか決まっていないという方もいらっしゃるとは思うのですが、本と違ってソフトの場合それで間に合うんですか? 自分で見た限りですけど、そういう方に限って当日いなかったり、「落としました」だけだったり……。なので、頒布物が判りづらいだけで当落では不利になりますよ(続く)。
では、どの様に書けば良いかというと……。「Windows用男性向けホラー(伝記物)ADV」とか「弾幕系オリジナルメカ縦STG」とか「ハ○ヒキャラによるRPG」とか……。対応が省略されていれば「Windows用」として、男性向けが省略されていれば「一般向け」として、原作が省略されていれば「オリジナル」として扱います(続く)。
「男性向けを固めて配置してください」とのご指摘を良く受けるのですが、アドベンチャーやノベルゲームはある程度分けて配置しているのですが、数の少ないジャンルはジャンル自体が飛び飛びになってしまうので諦めてゲームのジャンルで配置しています。それとも「男性向け」とそれ以外は明確に分けた方がいいですか?
【データ系】
「CG集出します」だけでなんとなくは判るんですけど……。オリジナル(創作)ですか? それとも既存の作品のパロディですか? それと男性向け、女性向けの指定はありますか? 2Dが殆どですが、3Dモノ(三次元に非ず)や動画モノですか? それと、「その活動概要とサークルカットは本当に一緒ですか!?」(続く)。
コスプレ系の中にも色々あるようで、なんとなく増えてきたのがポートレート系。イベント会場や撮影会などではなく、野外での個人撮影や風景画の中に人物が写っているような、なんていうかブログの延長線上にあるような感じで……。同人ソフトのジャンルでも無いような気がするのですが……(写真なのでコード609?)(続く)。
私自身、コスプレをしないので判らないのですが、最近増えてきた「男装系」「女装系」も一括りで一緒に配置してしまってよいものなんですか? それとレイヤーさん本人のサークルとカメラマンさんのサークルでカットに同一人物が写っていたこともあるのですが……。 ぱっと見、ダミーに見えなくもないんですよね〜(続く)。
もう一つ、「コスプレ系における個人の表現活動」ってどういうものなのでしょう? というのも、サークルカット内にあるURLを片っ端から見てみた感想として、どうひいき目に見ても「同人」には見えないサイトが少なくないんですよ。明確な線引きは出来ませんし判りませんけど、ちょっと悩んでます……。
【音楽系】
何度も書いてますが「オリジナル」だけ書かれてても配置が難しいです(出来ないとは言いませんが……)。せめて音楽としての傾向(HM/RM・テクノ・ワールドミュージック等々)くらいは活動概要に書いていただけませんでしょうか? そうしていただければ「なんで、うちは……」というご不満も多少は減ってお互い幸せかと(続く)。
「うちはオリジナルのHM/RM・TECNO…(以下一杯)」と補足説明に書かれている皆さん。結局メインは何なんでしょうか? 「うちの売りはこれだ!」というものを書いて欲しいのです。「オリジナル」ではなく「アレンジ」の皆さんも同様なのです。その時一番皆さんの中で盛り上がっているものをきちんとアピールしていただければ幸いです。
サークルカットと活動概要が全然かみ合っていないのはいかがなものでしょうか? 活動概要に「ドラマCD」と書かれているのに、カットでは「東方CD!」と書かれていると……。正直抽選以前の問題でジャンル不一致? それともダミー? と思ってしまいます。活動概要とサークルカットは同傾向でお願いします(続く)。
時間がないのは理解します。でも、きちんと書くのもアピールです。「何かあると思いねえ!」と書き殴ってあるようなサークルカット……、どうなんでしょう? 絵が描けないなら文字でもいいじゃないですか! 繰り返しますが、「ああ、このサークルさんは本当に出たいんだなあ……」とこっちが感じるような主張してください(続く)。
ボイスドラマ・サウンドドラマのサークルさんへお願いです。既存の作品(漫画や小説)をただ読み上げただけのモノは、流石に頒布物としては認められません。今回、複数のサークルから「元の作品をそのまま台本とした」という申し込みがありましたが……。最低限、シナリオは新規に起こしなおしてください。
【パロディ系】
今回の東方関連の配置ですが、いつもの西ということで申し込み時の活動概要&カットからかなり「立体的な配置」をさせてもらっています。カット的な並びは悪いですが、小さい島単位で「各グループ分けの配置」を行っています。一度マップを色分けして塗ってみてください。一目瞭然だと思います(続く)。
『東方project』で申し込む方に多いのですが、カットを見れば判るだろうと活動概要の記載をを省略する方が多数いますがおやめ下さい。『東方project』では複数タイトルに跨って出ているキャラクタが多数いますので、中心ジャンルがある場合は記載下さい。中心タイトル無しの場合、『オリジナル』や『幻想郷全般』等記載下さい(続く)。
東方Projectで申し込まれる際の活動概要ですが、書き方の例としてはこんな感じです。例:「紅魔郷寄り「魔×パチェ」中心「アリサ」もでるかも」、例:「妖々夢:幽々子&紫の過去話」、例:「風神録:⑨とカエルのほのぼの話」、例:「幻想郷全般 バカルテットと三妖精が神社で大暴れ」な感じです。最悪「うさうさうさうさー」でもお願いします(続く)。
また前記の補足になりますが、タイトルでクロスしている場合、活動概要にメインとなるタイトル名をお書きください。例えば「紅魔郷寄り 中国が永遠亭に挑んでみた」とか「幻想郷全般 文がいろいろな所へ取材に行く4コマ」などとお書きください。どこに配置して良いか、本気で悩むのでご協力ください。
【東方音楽】
東方系のアレンジ系は東方寄せの誘導を行っております。東方project(音楽)は原則東方project側へ寄りますので、通常の音楽CD側を希望する際は、活動概要に「通常音楽寄せ希望」と記載頂けますようお願いします。逆に東方projectへ寄せたい場合は活動概要に「東方project寄せを希望」と記載下さい。
【サークルカット】
ジャンルがジャンルなので、コンピュータ出力のカットを多く見るのですが、まだかなりの数の書類不備を見かけますので今一度書きます。まず、白黒で出力してください(一部でもカラーだと判断された場合は書類不備となります。またグレースケールでも、赤みや青みがかったものなども同様の対応となる場合があります)(続く)。
そして一番重要なのが、カット左上の配置番号が入る部分、ここは絶対に不可侵です。この部分への書き込み、枠消し、枠の加工、左上部分を切り取らずカット欄全面に対する貼り付け、左上部分の塗りつぶしなどの加工、テーピング、どれも一発アウトです。(そこに印刷に出ない色鉛筆で配置番号書いてるんですよ)(続く)。
あと意外と知られていないのか、サークルカット内で「ボールペン」を使用される方が非常に多いです。ボールペンは印刷された時に出なかったりかすれたりするため、画材として不向きであるという判断から書類不備の対象として扱っております。特に青みがかった色は印刷に出ません。お気をつけください(続く)。
オンライン申込で、枠を全面消しして書かれている方。もしくは外枠の中だけで送ってこられる方。短冊として出力される際に枠が強制的に上書きされますので、全面消しされている方は左上がごっそり枠にえぐられ、外枠の中だけの方は左上囲みの線とサークル名下の線が合わずに段違いになっています。
【出自が同人ソフト】
元が同人ソフトではありますが、『月姫』や『メルブラ』については「TYPE-MOON(コード210)」でお申込ください。また、今後このような形でメジャータイトル化する作品については、その都度申込先を提示することがあると思いますが、基本的には同人ソフトでお申し込みください。また女性向け同人ソフトは(続く)。
【女性向け同ソ】
「ゲーム恋愛(コード319)」と「同人ソフト(コード204)」の二つに分かれて申込が来ておりますが、誘導先は「ゲーム恋愛」になります。未だに「どちらで申し込んだら良いか?」という問合せを頂きますが、男性向け配置日と女性向け配置日は違いますので、女性向けである「ゲーム恋愛」をお勧めします。
同人ソフトのBoysLoveゲームを「ゲーム恋愛(コード319)」に誘導していますが、その頒布物のパロディサークルさんも申し込む際には「ゲーム恋愛」でお申し込み下さい。
【無修正について】
可逆マスクツール、モザイクのみのレイヤー別けファイル、隠しファイル、偽装ファイル、削除ファイル…。色々な形で無修正のデータが頒布物の中に入っているようですが、サークルアピールにあるように「禁止です!」。参加当日に署名捺印している「参加登録カード」に何て書いてあるのか、もう一度読み返してみてください。
【頒布物について】
あまり信じたくは無いのですが、ウィルス対策を行っていない環境で開発を行っている方がいらっしゃるようで……。マスターアップ後はもちろんですが、プレスや焼く行程の前に必ずチェックをお願いします。逆にユーザーの方も感染してからでは遅いので、各自対策を怠らないようお願いいたします。
【見本誌について】
提出していただいた同人ソフトについては、後日内容を確認しております。ですので、「焼きミスしたメディアが入っていたり」とか、「中身が空っぽでパッケージだけ」とか、「見本誌用にだけ特別に作ったヤツ」とか……。見本誌は当日頒布するものと同じものをお渡しください。よろしくお願いします(続く)。
また、光メディアをパッケージせずにそのまま頒布されているサークルさんもいらっしゃるようなのですが、そのこと自体をとやかくいうつもりはないのですが、メディアに直接見本誌シールを貼るのは勘弁してください。お手数ですが提出の際には、プラケースか不職布ケースを提出数分ご用意いただけると助かります(続く)。
Q.「フロッピーを袋に入れず頒布しているのですが、ラベルの上から見本誌シールを貼ってしまっても良いですか?ただ、綺麗に作ったレーベルなので出来れば貼りたくないのですが…」 A.メディアを裸で頒布している場合、お手数ではありますがサイズを合わせた透明の袋かケースに入れてご提出ください。
【合体申し込み】
確かに同人ソフトのジャンル内ではあるので大枠としては問題無いのですが、前記の大分類を超えた形での合体申し込みはご遠慮いただきたいと……。例えば「同人ソフト」と「コスプレ写真集」とか、「音楽」と「CG集」とか……。合体相手のどちらかが必ず不幸な結果となるため、結果は片方か両方が落選となるんですけど……。
【SoundHorizon】
徐々に申込が増えてきています。また音楽ジャンルとして「音楽(邦楽・洋楽)(コード701)」にもまだ少なからず来ているようです。元々、このジャンルでサークル参加されていたので、その名残としてここで配置しております。また、あちらは歌手や演奏者がメインのジャンルですので、少々親和性はよろしくないかと……。
【さて…】
配置作業中、良くメカミリの配置担当者と話題になるのが「これどっち?」。例題を出しますので、どっちで申し込む方が据わりが良いか考えてみてください。「アナログオーディオ」「真空管アンプ」「βデッキ」「自作AT機・AV機器」「地デジ・ワンセグ」「風景画ポートレート」「鉄道系データ集」「観光地としての秋葉原」。
毎回アンケートで「東方系ジャンルの独立依頼」を少数ですがいただきます。
確かに毎回検討材料の一つではあるのですが、現在の同人ソフトでの配置でも問題は無いと思いますが……。
同人ソフトというジャンル名ではありますが、ソフトを出しているサークルさんが徐々にではありますが減少してきております。昨今では作品を発表したいだけであれば、手軽にウェブで出来るからでしょうか? それとも、これがいわゆる「アキバ系」の縮図なのでしょうか? 何にしてもソフト系のサークルさん、頑張って〜。
いくら「アキバ系」とは言え、秋葉原に出店しているお店からそのままお店の名前で申し込まれましても……。原則としてコミケットはアマチュアのイベントですので、企業からのサークル参加は全てお断りしております。申し訳ござませんが、企業出店についてはコミケット準備会・企業対応部までお問い合わせ下さい。
最近のコスプレ系頒布物の中に、企業販売物と断定できるものがありました(奥付が有限会社ってどういうことですか?)。被写体の方がプロなのか、撮る方がプロなのかは判りませんが、どちらにせよ連絡先が事務所や会社となるような物は頒布出来ません。また、企業ブースとサークルとで同じ頒布物を扱うのも同様です。
サークル活動から会社組織・企業体へ転進された方々へ。個人(もしくはサークル)の創作活動としてお申し込みいただくには構いませんが、サークル名=企業名、サークル名=商業ブランド名といった行為は、法人としての参加と見なして、参加をお断りします。
多分趣味の範囲で色々と活動されている方だとは思うのですが、仲介や紹介をメインとする活動をしていて、その紹介者たちのプロフィールやサンプルデータを頒布したいというサークルさんから申込がありました。でもこれって「創作物発表の場」としてのコミケットには似つかわしくないと考えますが、どう思われます?
オンライン申込される方へ、特に初めてお申し込みされる方へお願いです。記入ミスが多発しております。本名欄にペンネーム、住所欄の番地抜け、サークル名のタイプミス、サークルカットのアップミス等々。また、カット内のフォントが小さすぎて印刷に出ないと判断されたものも、落選の対象としました。ご注意ください。
最近希薄になってきているのではないかと思いますので、再度お願いしたいことが……。頒布物には奥付や発行元をしっかりと書くようにしてください。個人情報の問題もありますので「住所氏名を書け」とは言いません。何らかの形で連絡が取れるサークル名と共に必ず書くよう心掛けてください。
元々動画投稿サイトとしてyoutubeやstage6なんてものがありましたが、最近ではニコニコ動画に夢中であります。数多くの作品群が発表され、またそれを元に新しい作品群に繋がっていく。著作権などの問題を抱えてはいる場所だと思いますが、やはり作り手にとって良い刺激になる場所は必要だな、と配置をやりながら観てました(続く)。
但し、MADも同人もそうだと思うのですが、元となる作品に対して大事に思う気持ちは忘れてはいけないのではないかと…。大量消費の中で生活していると、ついつい忘れがちになってしまうと思うのですが、原典があって初めてのパロディやオマージュですから、少しでも良いので敬意をはらいたいものですね(続く)。
でだ! 「初音ミク」って良いですよね!(笑 いや、もう、配置作業中ずっと「♪みっくみっくに」されていたわけですが、コミケ当日には二人目も発売されてより一層盛り上がっているのではないかと! となるとですよ、音楽ジャンルはどこが混むかはぜんぜん判りません〜(申込段階では初音の「は」の字も無かった訳で……)(続く)。
というわけで、インターネット関連ということで「ニコニコ動画」が、そして音楽関連と言うことでMIDIの変わりとして「DTM(ボーカロイド)」が新たに補足に加わりそうです。なんかより一層カオスなジャンルになりつつありますな……。高度情報化社会、高速ブロードバンド万歳だ、コンチクショ〜(嬉し泣き)。
【私信です】
毎回、同人ソフトジャンルを色分けしたマップで提供して下さるサイトがあるのですが、配置したときと既に内容が違っているサークルさんも若干いるので、自分にとっての反省材料として使わせていただいてます。で、、ものは相談なんですが、ジャンル内の細分化されたジャンルまでカタログから判別すること出来ますか?
【次回予告?】
まぁ長々と書いてきましたが、実際に申し込み前にこのコーナーを読んで下さっている方がどれくらいいらっしゃるのか気にはなっているわけです。当落には直接関係はありませんが、アンケートに感想や質問などを書いていただけると、次回のネタに困らなくなりますので是非お寄せ下さい(笑)。お待ちしております〜。